忍者ブログ
!!79'FXEFショベルとSR400の2台のポンコツとの生活。!!
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア2
レンタルサーバーでホームページはじめませんか?
最新CM
(04/15)
(04/15)
(12/18)
(11/06)
(06/22)
最新TB
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 うわー、全然更新してませんでした!!
管理人本人も忘れてたぐらいですw
というのも、実はSR400を処分、SR500を手に入れていじっていたからです。
意外にすんなりいかない所も多くて、やっと今日完成しました。


・・・・・・・・が、プラグに火がとびまっしぇん。。。。。ww
どうもCDIが不良のようで、どうせ悪いならいっそのことフルトラ化
してしまえって事で、現在ASウオタニのフルトラ化キット待ちです。
金曜日にブツがとどけばやっと本当に完成です。
制作記はまた後日記載しますが、チューンの概要は以下です。

○ボアアップ500cc→546cc

  φ87→φ91にボアアップにより546cc化。ボーリングなどはせず
 デイトナ製のKITを使用。

○キャブ変更

  ノーマルからFCR41へ変更。FCRだけでもキョーレツな加速を
 味わえました。

○カム変更

  ボアアップによる混合気の確保のためハイカム装着。
 ヨシムラST-2ハイカム使用

○ポート研磨

  これも流速アップを期待

○オイルクーラー追加

  ボアアップによる発熱が怖いので。ホントは冷えすぎ防止の
 ダイナサーモ付きがほしかったのですが、高いのです・・・・。

○CDI点火→フルトランジスタ点火

  ASウオタニ製のフルトラKITが評判がよく、ハイパワーコイルに
 点火マップ設定も6種類以上。こりゃセッティングが楽しみです。



 FCRだけのテスト走行だけでも全く別のバイクみたいでした。
SRとは思えない加速。また加速ポンプにより各ギアのカバーできる
範囲も確実に広くなっています。
 あとは足回りが・・・・・・ドラムは止まらないし、ノーマルサスも
もはや車体の挙動についてきません。しかし金が・・・・・・。

 ショベルはまだ手つかずですが、SRが終わればやっとかかれそうです。
現在はオイル漏れもあったので、エンジンおろして分解清掃。
各部のクリアランスを再度見直す方向です。

 んでは、また。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]