忍者ブログ
!!79'FXEFショベルとSR400の2台のポンコツとの生活。!!
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア2
レンタルサーバーでホームページはじめませんか?
最新CM
(04/15)
(04/15)
(12/18)
(11/06)
(06/22)
最新TB
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 SANYOの動画デジカメ、Xacty C6を買いました。以前C4を所持していたのですが、音声や、暗所撮影に不満があり、今回改善されたとのことで、音の拾い方や手ぶれ補正などをチェックするのにバイクに乗って撮影してみました。

 音はステレオ化されてよくなってますね。低い音もそれなりに拾ってくれてるようです。今回の映像にはないですが、停車時のSUキャブの吸気音もちゃんとひろってました。乾式クラッチのカラカラ音も聞こえます。まあ、高い音は元から拾いますが。

 手ぶれ補正は、今回は仕方がないかなと思います。なにせSRから撮影してますからこれでもマシな方でしょう。それなりに満足しています。

 個人的には今回のザクティはおすすめです。ポケットに余裕で入りますしバイカーにとってはこのコンパクトさはありがたいですね。ということで、皆でワイワイツーリングにいくときなどは、気がるにスナップなどもとれますし、皆さんいかがですか?(SANYOのまわしものではありませんww)

 ちなみに撮影協力は友人のN君。N君もSRを所持しているのですが、どうにもショベルがお気に入りらしく今回も「乗せてくれ!」との要望により今回の企画となりました。完全にリジッド&ハンドシフト&スーサイドクラッチの魅力にとりつかれてしまったようですww。

レブテックオイル

動画デジカメですが通常の静止画も十分に撮影できます。縮小表示ですのでWEB上では荒く見えてますがPCに保存して見ていただくと、本来の画質を確認できます。ちなみにテキトーに撮影してますので、技術のある方ならもっときれいなハズですw







動画A(通常)
動画B(停車時)
動画C(ローアングル)







IE以外の方で見れない場合、直接リンクはこちら
動画A
動画B
動画C

画質が全然よくないですが、MP4→MP2→WMVでエンコしてますので元ファイルはそれなりに良いです。もとは640×480ですが、容量の都合上サイズダウンしてます。今回は音メインなので。風切り音がひどいでが、バイク上の事なのでしかたないですね。
動画Cはローアングル撮影で腕が伸びきってますのでブレがヒドイです。SRの排気音も拾ってますね。欲をいえば、マイク入力があれば最高なのですが、ハイビジョン対応のHD-1シリーズにはついてるみたいですね。

ちなみに以前紹介したジパングさんの動画はC4で撮影してます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]