!!79'FXEFショベルとSR400の2台のポンコツとの生活。!!
フリーエリア
最新記事
(05/08)
(04/01)
(04/01)
(03/19)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/07)
(10/29)
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(02/19)
(02/19)
(03/30)
(04/04)
(04/19)
(04/19)
(04/24)
(04/25)
(04/27)
フリーエリア2
レンタルサーバーでホームページはじめませんか?
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分の車両はショベルという事で通常エンジンオイルはシングルの50番を入れています。最近のビッグツインは20W-50などを使うようですが、いろいろ調べてみますとショベルでも20W50でも大丈夫のようです。ダメという方もいますが、当然車両ごとの個体差もあるでしょうから自分で比較検討していくしかなさそうなのですが。。。。。
なんで今回エンジンオイルの話かといいますと、ハーレーとは切っても切れない、特に旧車に顕著なオイル漏れの問題があります。実は出先でオイル量が極端に少なくなっていたことがありました。慌てて外出したために出発前にオイルチェックをしなかったツケなのですが。。。。
ちかくにホームセンターがあったため、そこでオイルを探すも当然シングル50なんぞは置いていません。化学合成はシール類をいためるとのことで、鉱物油の20W-40の柔いマルチグレードをしかたなく給油して帰ったのですが、これが漏れる漏れるw。120kmぐらいの距離を帰ったのですが、ヘッドとシリンダーの合わせ部分や、ショベルのトレードマークの赤目の部分から出血してるかの如く漏れていました。
いかに30年前のバイクとはいえ、ここまでクリアランスが無いのかと唖然とした事がありました。現代の国産の車は0W-10とかで大丈夫なものもあるほどだというのに・・・w。帰ってシングル50にいれかえるとまた漏れはおさまりましたが、ショップの方に言わせれば今は対策品もあり、ほとんど漏れないようにはできるとの事ですが、大抵のショベルは100%というのはかなり難しいとのこと。
ま、この酷い漏れを体験して、またひとつショベルがどんなモンか実感したという今回の話ですw。オイル漏れは入ってる証拠。ではなく、無くなってる証拠だ!・・・とは何かの雑誌で見た話ですが、早めに対策しといたほうが良さそうですね。

使っているのはREVTECH(レブテック)のシングル50
エンジンやミッション回りの社外品を作ってるメーカーのオイルということで使っていますが、いまのとこ不具合はないようです。ま、オイルの性能差なんてまだ自分には分からんですし、何より安いのでw(よく買う通販で1クォート400円チョイ)
なんで今回エンジンオイルの話かといいますと、ハーレーとは切っても切れない、特に旧車に顕著なオイル漏れの問題があります。実は出先でオイル量が極端に少なくなっていたことがありました。慌てて外出したために出発前にオイルチェックをしなかったツケなのですが。。。。
ちかくにホームセンターがあったため、そこでオイルを探すも当然シングル50なんぞは置いていません。化学合成はシール類をいためるとのことで、鉱物油の20W-40の柔いマルチグレードをしかたなく給油して帰ったのですが、これが漏れる漏れるw。120kmぐらいの距離を帰ったのですが、ヘッドとシリンダーの合わせ部分や、ショベルのトレードマークの赤目の部分から出血してるかの如く漏れていました。
いかに30年前のバイクとはいえ、ここまでクリアランスが無いのかと唖然とした事がありました。現代の国産の車は0W-10とかで大丈夫なものもあるほどだというのに・・・w。帰ってシングル50にいれかえるとまた漏れはおさまりましたが、ショップの方に言わせれば今は対策品もあり、ほとんど漏れないようにはできるとの事ですが、大抵のショベルは100%というのはかなり難しいとのこと。
ま、この酷い漏れを体験して、またひとつショベルがどんなモンか実感したという今回の話ですw。オイル漏れは入ってる証拠。ではなく、無くなってる証拠だ!・・・とは何かの雑誌で見た話ですが、早めに対策しといたほうが良さそうですね。

使っているのはREVTECH(レブテック)のシングル50
エンジンやミッション回りの社外品を作ってるメーカーのオイルということで使っていますが、いまのとこ不具合はないようです。ま、オイルの性能差なんてまだ自分には分からんですし、何より安いのでw(よく買う通販で1クォート400円チョイ)
PR
この記事にコメントする